先日、主治医との雑談の中で
入院中は毎日のように顔を合わせていたから退院後先生に会えなくてちょっと寂しい。
という冗談を言ったら、主治医は
中には退院して不安を感じる人がいます。
と言った。
手術が無事終わった以上最早病人ではないわけだし、したがっていつまでも病院にいる必要もないし、もうとにかく早く退院したくて仕方がなかったし、退院後も順調なのでそうした不安は全くない。
単に一方的な親しみを抱いている主治医の顔をあまり見られなくなるのがつまらないというだけだ。
でもおそらく、病院にいれば何かあっても大丈夫と安心する人、退院後そのまま順調に過ごせるだろうかといった不安を抱く人、実際に退院後の状況が思わしくない人もいるのだろう。
未破裂脳動脈瘤が見つかって不安になる人がいることは容易に想像できるけど、退院後に不安になる人がいるとは想像できなかった。
なるほどなと思った。
「退院不安?」への2件のコメント
私も入院生活が退屈で早く帰りたくてしかたなかったくちですが、主人が運転する車の中で振動を頭に感じていた瞬間「え?これ大丈夫なん?」と一瞬思ったのです。めちゃくちゃ怖かったのを覚えています。
病院内徘徊は私も日課にしており結構アクティブに動いていたのに、です。
でも、多分、これがまとも(かどうかわかんないけど)な感覚だったんだろうと痛感します。
にもかかわらず、何を思ったか、帰路に着く途中でスーパーに寄り食材を購入して夕飯は私が作りました。
病室で使っていた衣類などすべて洗いなおしたくて自宅にもどるやいなや、洗面所に向かい、洗濯もしました。寝室の掃除を終えてお風呂もゆっくりはいり・・・入院前と全く同じぢゃん!みたいな生活を何日か送りました。
きっと変なアドレナリンが出てたんだと思います。
どこかの投稿にありましたけど私も数日後にへたったのを覚えています。
これがきっと「まとも」にもどった瞬間だったんだろうと…
SHUさん、コメントありがとうございます。
退院直後はテンションが上がってるんでしょうね。そのときは疲労などを感じなくても後できますね。
歳とると筋肉痛が翌々日に来る、みたいなw