
終わらねえ・・・
今日2月6日は、開頭手術をした日です。手術からちょうど一年後の今日、診察に行ってきました。
右中大脳動脈分岐部の7mm未破裂脳動脈瘤 〜 その発覚から約2年の経過観察、開頭クリッピング手術後経過まで
今日2月6日は、開頭手術をした日です。手術からちょうど一年後の今日、診察に行ってきました。
自分に未破裂脳動脈瘤があったことをほとんど忘れていたけど、暮れも押し迫った今日、手術1年後検査の予約をした。
去年の夏、ほぼ毎日のようにジャイアントコーンを食べ続けたにもかかわらず痩せた。ところが今年の夏は、去年ほど甘いものを食べていないにもかかわらず太ってしまった。
開頭手術後、頭のある部分の毛根のベクトルが変わりました。そのあたりだけ周りの髪の流れと馴染みません。そういうこともあるんですねえくらいにしか感じませんが、人によっては気になるかも。
「開頭手術してどれくらいだっけ?手術は2月の何日だったっけ?」と、たまにふと頭に浮かぶことがあります。だいぶ昔のことのような気がします。去年か一昨年あたりのことのような。
ブログを書きつくしつつあった時期にTwitterなどで更新情報を流していたけれども、その後ちらほらと未破裂脳動脈瘤発覚にお悩みの方々からダイレクトメッセージをいただくようになった。
忘れかけていたけど4カ月前に開頭手術を受けた。頭皮の違和感(麻痺感、隔靴掻痒感)もついに無くなり、自分の中ではもう未破裂脳動脈瘤は完全に「済んだこと」になった。
4月20日に受けた生活習慣病検診の結果が5月17日にようやく届いた。未破裂脳動脈瘤を始末したと思って気が緩んだか、血中脂肪がやや高い。さらにちょっとしたリスクが見つかった。
自分的な健康意識の高まりでも流行だからということもでもなく、時代の流れに軽く抵抗しつつ大部分で順応していくために加熱式タバコへの移行を進めている。
実際のところ、病院の予約と頭皮麻痺感が半分くらい残っていることとこのブログがあるから覚えているだけで、ともすれば自分が未破裂脳動脈瘤の開頭手術をしたことを忘れそうになる。